スクリプト
 前回まで スクリプトは 入子なのがよいのではと書いていましたが、
もっと単純なのにします。
<while>命令と変数が呼ばれら startWhile
<while>終端にくると	   endWhile
が呼ばれるといった物にします。変数を作る予定はないので、Whileは現れませんが?
クラスっぽくつかう
 以前 3Dとのところで、MCをクラスのように(継承はないけど)使おうとして失敗しましたが
今回は、別の方法でうまくいったので、その紹介から
./continer.phpから
	var name;
	init = function()
	{
	name = 0;
	};
	new = function()
	{
	name++;
	createEmptyMovieClip('container'+name,name);
	this['container'+name].item = new Array();	
	this['container'+name].add = this.add;	
	this['container'+name].set = this.set;	
	this['container'+name].get = this.get;	
	this['container'+name].vol ='';	
	return this['container'+name];
	};
	set = function(vo)
	{
	this.vol = vo; 	
	};
	get = function()
	{
	return this.vol;
	};
 	add = function(mo)
	{
	this.item.push(mo);
	};
	test0 = container.new();
	test0.set('1');
うーん、うまくいっている。
時間がないので
 試していたら、もう時間がない、今日はここまで、 土人形の絵を描かなくてはならない。
なぜ、わしのようなずぶのしろうとに、絵を描く以来がきたのだろうか。そしてなぜうけてしまったのか?。
スクリプト構想だけすこし
 スクリプトは文字を読み込んで解釈をし、それを オブジェクトに直します。
変数とかは後から考えるとして。どうしてもスクリプトは入子構造を持ってしまいます。ので
 いくつかのオブジェクトは入子の子供の部分のアドレスを保持しています。それさえ作れば後は
簡単?
  .....
ということで、上のようなものがあると便利なわけです?
 私は嘘つきです。だって デストラクターの部分はどうなるのだろう。ほっとくと、
リンクを持っていると、データ開放しないじゃないですか。
となると、Flashのガベージコレクターはいったいどうなっているのか
きになりますね。
ここまでの内容
戻る