戯言
 
   課題が終わったので、卒論に打つこめるぞっと
 後は就職先が決まれば卒論だけ
  しかし、卒論になりそうな部分がでてこない
 のですよ。 
  
  
連想検索エンジン
目次
  ○どんなものを連想検索エンジンと呼ぼうか
 ○新たな検索スタイルを考えよう
 ○汎用的な部分について
 ○主な難題
○どんなものを連想推進型検索エンジン
 連想検索エンジンとは何かを説明します。しかし、しっかりした定義がある
わけではないので、私の見解を示すことにしました。名前は連想推進型検索といいます
 
 
 連想推進型検索は新たな検索スタイルです。
 先に今までの検索スタイルにはどのようなものがあったのでしょうか。
 インターネットをお使いの方々は検索エンジン使用したことがあると思います。
GoogleだとかYahooだとか”のことです。
 これらはキーワードを元に情報を探す方法と分類から情報を特定していく方法の2種類が
用意されています。さらに、この頃、私はプログをたどりながら情報を得たりしています。
たとえば、”はてなダイアリー”には、キーワードとリンクやトラックバックやアイテナと
いった機能が用意されています。
 
 キーワード検索は特定の単語が含まれている文を探し出してくれます。分類から探す方法は
”音楽”、”コンピュータ”、”ニュース”......などのカテゴリーを選んでいき、
自分の知りたい内容を特定していきます。